-
-
センター街を抜けきると、大きな大きなOUTBACKの文字が。ここが一回は見たことがあるはずの「アウトバック・ステーキハウス」です。アメリカ生まれのカジュアルダイニングで、全米No.1のレストランガイドで見事「ベストステーキ部門」1位を獲得したとか!!
店内はいつも世界各国のお客さんで溢れかえっていて、まさにアメリカンな雰囲気の店内で絶品で豪快なステーキを味わうことができるお店です!店員さんはバイリンガルを始め、みんな英語ペラペラだというから驚き。
ここのオススメはもちろんその肉厚ジューシーなお肉料理ですが、4人以上のグループで言った時に是非食べて欲しいのが「ブルーミン・オニオン」という丸ごとオニオンフライ。オニオンフライが苦手だったわたしが、とってもはまってしまったオニオンフライ。決して油っこくないのに、パリパリに揚がった衣がとっても香ばしい。
それに玉ねぎの味を消さない絶妙なスパイスがたまりません。ただし、ここはOUTBACK。これがまた並大抵の量じゃないのです。
スタッフさんに声をかければ、持ち帰りもできるので一度挑戦してみる価値ありですよ。
-
-
-
OUTBACKの左の道を抜けていくと落ち着いた渋谷松濤エリアにたどり着きます。
ローソンの向かいの二股の道を右に入ると赤煉瓦の可愛い佇まいのお店。そこがオーストラリア料理を楽しめるお店「Arossa 渋谷店」です。
オーストラリア料理ってどんなものか想像つきます?
わたしはここに来るまでほとんどイメージがわかなかったんですが、日本と同じ島国であるオーストラリアはお魚も、そしてお肉もとっても美味しい食材が揃っている国なんですね。
だから、有頭海老のソテーだったり、牛ロースのグリルだったり、はたまたワニやカンガルーのお肉だったり、それにお野菜だって、いろんな料理を楽しむことができるんです。オーストラリアワインも350種類以上も揃っていて、様々なオーストラリア料理とともに楽しむことができます。
ただ、わたしが一番ハマっているのはここの自家製パン。ほんのり甘みがあって、香草の良い香りがしてふわふわ。それをオリーブオイルに付けて食べるとさらに美味しい!正直、これとワインがあるだけで、ずっと通い続けたいくらいです!
煉瓦作りの外観に、アボリジニーアートが飾られた店内でほっと一息つきながら、普段なかなか食べられないオーストラリア料理を味わってみてください。ちょっと特別な日のディナーにもオススメですよ!
-
-
-
「Arossa 渋谷店」の真向かいに位置する白い外観に赤いドアが目印のお店「松濤Mar」。
代官山や四谷にも展開する本格的なイタリアンのお店です。
ここのオススメはなんといってもお得なパスタランチ♪(900円)
パスタ・サラダ・パン・スープ・フリードリンクが付いて、さらに200円で日替わりスイーツもつきますから、最初はランチから攻めるのが得策です◎ちょっと敷居の高そうな外観なのに、実は結構リーズナブルなのも嬉しいポイント◎そこで、お店の雰囲気やパスタの味付けが気にいったら、是非ディナーも行ってみてください。
閑静な住宅街にあるので、お客さんも渋谷にしては年齢層高めで店内は落ち着いた雰囲気に。
渋谷ということをすっかり忘れてゆったりとした癒しの時間を過ごすことが出来る場所です。
-
評価する
- 評価するにはログインしてください
-
Twitter またはFacebook の認証画面に移ります。
お持ちのID / パスワードで認証したあと連携を許可してください
コメント(1)
- コメントするにはログインしてください
- レッツ会員でログインするまたは新規会員登録する